Case Study

現場力を喚起する

株式会社アテナ 様

属人化を解消し、より高度な管理会計システムを構築

お話しを伺った方

デジタル戦略部 担当部長

稲冨 陽介 様

お客様の声

当社は、マーケティングとBPOのアウトソーサーとして、正社員・契約社員・派遣社員合わせて1,000名程度の規模でサービスを提供しております。

予実管理、収支集計、管理表作成業務では、販売管理システムと財務会計システムからダウンロードしたデータをAccessで取込・処理を経た後、Excelへ反映するプロセスをとっておりました。
Accessは膨大な数のクエリと、それらを束ねるマクロで構成され、Excelにおいても、複数ファイルに対しそれぞれのワークシート内にリンクや関数が縦横無尽に張り巡らされており、担当者がほぼ専任で運用と修正を対応しておりました。
構築したAccessはバージョン2000であり、WindowsXPで運用するのが前提であることや、担当者の退職も控えており処理再構築が急務となっておりました。

そのような状況の中、セミナーでfusion_placeを知り、

  • 多次元データベースにデータを取込むことにより、様々な角度から容易に集計結果を取得できる
  • Excelワークシートから直接データの入出力が行える
  • 従来実現できなかった、部門別収支管理(配賦)が可能になる

などの点より、当該業務の精度向上や管理会計の高度化が図れることが決め手となり、導入を決定いたしました。

導入後は、フュージョンズの適切なご指導と助言を頂戴し、第1フェーズの3ヶ月間で予算管理業務の構築が完了、第2フェーズの3ヶ月間で収支管理業務の構築が完了し、単なる処理再構築だけではなく、配賦を行える高度な管理会計システムを構築することができました。

従来は担当者が2日間つきっきりで収支集計、管理表を作成していたものが兼務している担当者が2時間程度で対応できるようになりました。

今後は管理会計のみではなく、様々なデータを格納・分析するためのツールとして他の業務へも展開し活用したいと考えています。

株式会社アテナについて

タグから選ぶ

以下にチェックがついてしまう貴社の課題、経営管理システム
解決します

  • 管理会計を複数のツールの連携で行っているため、煩雑かつコストがかかっている
  • 社内に管理関連ツールがたくさんがあるが、いくつかのツールは使い方さえ知らない

会社の課題に気がついてしまったあなた。救世主になりませんか! 毎月開催、お手軽なウェビナーに参加しましょう。